7月 山行
いぶきじゃこうそう と みどりひょうもん 漸くかおをだした 黒姫山
花友の庭で
![]() バーボンキングス |
![]() ハイビスカス |
![]() ベランダのお食事 |
![]() ベリードトレジャー |
![]() デフィランサス |
![]() アラン ティンカーベル |
![]() ホクシャ |
---|
上の原高原 上の原公園花菖蒲園 新潟県南魚沼市小栗山上の原 六日町から車で
昭和39年 明治神宮から分譲をうけ いまや 80種 10000株の花菖蒲が咲き競っている
このあたりは蛍の里 棚田の里 などとても魅力的なところ 夜来るとまた違った景色になるのだと思う
![]() 堀切川沿い |
![]() 数々のしょうぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 棚田の里 |
奥志賀
東館山 標高2000m
高山植物園 志賀高原にある500種以上もある高山植物を集めている
志賀高原 蓮池⇒発哺温泉(標高1600m)⇒ゴンドラリフトで⇒東館山植物園 ⇒山頂はすぐそこ
植物園を少し降ったところから高天ヶ原までリフトがあり そこから蓮池にロープウエイが運行している 逆コースでは
蓮池からロープウエイで発哺 ・高天原 リフトで東館山まで行くことも出来る
![]() にっこうきすげ |
![]() 植物園 入り口 |
![]() きばなかわらまつば |
![]() ねばりのぎらん |
![]() いぶきじゃこうそう |
![]() ぎぼうし |
![]() もみじからまつ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() 矢車草 |
![]() にっこうきすげ |
![]() ごぜんたちばな |
![]() ごぜんたちばな群落 |
![]() |
![]() はくさんふうろ |
![]() はくさんちどり |
![]() きぬがさそう |
![]() さんかようの実 |
![]() しなのきんばい |
![]() はくさんちどりのぎらん |
![]() うすゆきそう |
![]() みやまだいこんそう |
![]() やなぎらん |